「宮城 蔵王 キツネ村 」は世界最高峰のキツネ天国!もふもふ好きなら絶対に行くべき!
目次
※この記事は一日コース、アウトドアに入っておりますが正直ギリギリです。
kamisiroです
2017年一発目のおでかけ記事は1/28日の「天才!志村どうぶつ園」でも特集された
宮城 蔵王 キツネ村 です!!
このような超絶もふもふが満載!!筆者も超テンションが上がりまくってマジ最高でした!
※この記事に書かれているキツネ村は2016年2月の様子です
・宮城 蔵王 キツネ村 とは?
一言で説明すると
『世界唯一の完全放し飼いキツネ専門動物園』です。
なんと100頭以上のキツネを飼育している世界最大級のキツネ好きの楽園なのです!
ゲートの先ですぐにキツネが待っているぞ!!ワクワクが止まらねえw
・キツネ村の場所
山奥にあります!!マジです!
車で東北自動車道の白石ICで降りて向かうのが一般的なアクセス方法。
冬季は間違いなく積雪があるので車には必ずチェーンもしくはスタッドレスタイヤに履き替えて行くことをオススメします。
▼ キツネ村 施設内紹介
まずあなたは施設入り口で洗礼を受けるでしょう
ゴリラです。
「キツネ村なのになんでゴリラ?」「もしかして蔵王ゴリラ村に来たのか俺は」
いいえ、これは
『お茶漬けの永谷園系のある社長が500万くらいかけた寄贈物』です
でもなんで永谷園系のある社長はキツネ村にゴリラを送ったんすかねw
また、微妙に漂う匂いについては全てブタに罪を被せています(笑)
これが真実かはわかりませんが・・・
これには世界のブタファンから抗議の電話が殺到するでしょう(笑)
・園内序盤にはキツネ意外の動物も居ます
受付で入園料を払って簡単な説明を聞いて中に入ります
キツネ村のメインは入って奥の自由放牧空間ですが手前の空間では檻に入った様々な動物を見ることが出来ます
ですが入った瞬間のりちゃん(というキツネ)が寝てます。
近所の昼寝してる柴犬みたいなノリで堂々と寝てます。
まず檻とか入ってねえし・・・・近所の昼寝してる柴犬じゃねーんだからさww
様々な種類の珍しいキツネ達を見ることができ、その他アナグマやウサギ、カラス等もいます。
入園料から全体的に良心的な施設なのですが
何故カラスだけ課金型コンテンツなのでしょうか、しかも珍しくないという
まあそれは置いておいてさっさとキツネ天国に入りましょう
・キツネは触ると100%噛むらしいw
キツネの楽園に踏み入ろうとした貴方達はこの脅し文句を見ることになる
ここで
「うわ~・・・噛むとかないわ~」とか萎えちゃう人はキツネ愛が足りないのでやり直し。
イヌ科の動物が噛まないで後何して生きてんだよ!寝てるしかねーぞ!!
「じ、自分・・むしろ噛まれたいっすwwhshs」
という頭蓋骨のリベットが緩んでる君には
↑私がケブラー手袋のリンクを用意したから準備してからイキなさい。
さあ、準備が出来たらキツネたちの楽園へ出発だ!!
・キツネ達は檻の中に入っていない!?
『100%噛みますの扉』の先からはキツネ達の自然放牧エリアなので檻に入っていないキツネがそこら中を闊歩している。なので
道端で寝ているキツネとツーショットを取ることなど容易い。
何故か帝国陸軍将校防寒帽をかぶっているオッサンがいるが気にしないでほしい。
ちなみにこの防寒帽のファーは『ウサギ100%』なので安心だ。
キツネ村ならまず炎上しないだろう。
(ちなみにキツネ村の売店ではキツネ毛皮の襟巻等が売っているぞ!!ッフゥ~~♪)外国産ダケドナ
▼ここからしばらくはキツネの写真コーナーだから存分に楽しんでほしい
如何だろう?キツネ村の素晴らしさの一端に触れられただろうか!?
・キツネの餌やり体験!
指定の場所でキツネに餌やり体験をすることができます!
餌は100円で買える「超有料課金コンテンツ」です。絶対にやりましょう。
やらないでキツネ村を後にする人は確実に今後の人生の節目でキツネ村のことを思い出して後悔し、近所の稲荷神社に毎日お参りする事になります。(ジャーキーの恨みやな
御覧ください!!ジャーキーを持っただけでこの通りキツネ達が集まってくるのです!!
「エサはよ!!」「こいつ餌持ってるぞ!!」「モウ我慢出来ない♥」
・・・といった感じでしょうか?そんな声が聞こえる気がします
「もう餌ないの?」「ケチだなぁーこの人」
そんな雰囲気の悲しい眼差しを向けてきますが無限ループなので程々にしましょう。
・キツネの抱っこ体験♪
抱っこが出来るように飼いならされた専用のキツネさんを抱っこすることができます!!
放牧スペースのキツネさんはぶっちゃけ触れないので(触ったら100%噛む)
触れるチャンスはここだけなんです!!絶対に譲れん・・・
オッサンだってキツネもふもふ抱っこしたいんじゃぁ~ッッ
ってことでオッサンは抱っこした。フッサフッサのモッフモッフである
犬の飼育経験がある方なら確実にヤられるだろう。
「お持ち帰りしていいですか?」 「ダメです」
・レストラン、食事は出来る?
食事処はないです。ただし売店がありお土産やカップラーメンはあります。
(外で食べるのが無難ですが、どうしても長居したい人はカップ麺食べてください)
やはりキツネグッズは多いですね。ボクのオススメはファーです!
キツネ村ではヤギも飼育している為その年に生まれた子ヤギに会えることも。
『 キツネ村 』如何でしたか?この数のキツネ達と会えるのは世界でもここだけです
一度は絶対に行こう!宮城 蔵王 キツネ村 !!
帰りは虹が出ていました♪
▼ キツネ村 へ行く暇がないきみ達へ・・・
この記事を書いた人

-
ヒトはどこから来てどこへ行くのか・・・ワタシは常にこの地球と人類の真実を見極めています。そう、人間とは一体何の為に存在するのかッッ!?ヒトと宇宙は・・・一つ・・・この時空において距離など意味をなさないッッ!!『こ、コレは!あっ・・アァアー!』ブワヮアアアッッシュワアワワワ~~~ン!(←ホワイトフェードアウトした音
常に脳内●薬の分泌が過剰状態のkamisiroと申す
・好きな漫画
ホーリーランド、寄生獣、ヴィンランド・サガ、銃夢、魔法先生ネギま!、ワールドトリガー、喧嘩稼業、ドクターストーン
・好きなアニメ
無限のリヴァイアス、スクライド
【学歴】学歴等不要ッッ!尺八の練習でもry
【仕事】誰得情報だよww
最近30過ぎてコーヒー飲み出しました、スーパーで買った豆を轢いてドリップしてるだけなのに「サードウェーブコーヒーwww」とか意識高い系の雰囲気出してるのが流行り。
この人の最新記事
半日コース2019.07.04ワークマンプラスは令和時代にファストブランドを一掃する!?
趣味を極める!2019.06.24amazonで売ってるMOSSY OAKの超格安ナイフは使えるのか!?実際に買ってみた!
グルメ2019.06.13超簡単にニジマスの燻製を作る方法、ソミュール液の簡単レシピを開発したぞ!
趣味を極める!2019.05.21吉井本家の火打金にピッタリ!江戸時代の火打袋を超低予算で自作してみた
コメントする