【神アプデ】PUDO(プドー)ステーションでメルカリの発送やってみた!【宅配ロッカー】
- 編集者の雑記
- 投稿者:samacon | 2018年11月27日
目次
フリマは完全無人取引の時代へ
皆さんはメルカリ、使ってますかー?
売上金の消滅問題や運営のマズイ対応など、デメリットばかりが注目されているメルカリですが、私は不用品の処分にとても活用させてもらってます。
匿名配送システムを使えばで自分や相手先の住所を書く必要もなく、超簡単に取引できるのが楽しくて仕方ありません。
手数料が高いとか客層が悪いとか全然気にならないんですよね。梱包も手入れも常識的かつ真面目にしてますから悪い評価とかもほとんどつきません。売れたら正義なんですよ、あんなの。
さて、そんなメルカリでは2018年11月21日より大手宅配ロッカーサービス「PUDOステーション」を使って荷物の”発送”ができるようになりました。
あんまり騒がれてないんですが、これって超革命的なアップデートなんですよ。
だってさ、やろうと思えば「取引終了まで誰にも会わずに、誰にも口をきかずに、誰にも見られずに売買できる」んですよ?
できれば人と会いたくないコミュ障な私にとってみれば、この知らせを聞いたときは「神降臨!!キタコレ!!」と思いました。
そしてアップデート後に早速メルカリで取引が発生したのでさっそくPUDOステーションから発送してきました。今回はそのレポをお届けします!
PUDOステーションってナニ?
駅やショッピングモールで上の画像のようなものを見かけたことはありませんか?
これがPUDOステーションです。
PUDOステーションとは駅やスーパーなど人が多く集まる施設やヤマト運輸の集配所などに設置されている、原則誰でも使える宅配ロッカーです。
このPUDOステーションを利用することで荷物の発送や受け取りを自分の好きなタイミングで行えるんですよ。
実際にAmazonの荷物をPUDOステーションで受け取るまでのレビューもありますので、興味のある方はそちらもご覧ください。
⇒【最新版】PUDO(プドー)ステーションでamazonの荷物は受け取れるのか!?【宅配ロッカー】
メルカリでの操作は?
PUDOステーションで発送するためには必ず「らくらくメルカリ便」を選択する必要があります。
それ以外での発送方法ではPUDOステーションから発送することはできませんのでご注意ください。
宅配便ロッカーから発送するを選択する
もし近所にあるPUDOステーションの場所がわからない場合はアプリ内から検索することができます。
(そもそもPUDOステーションの場所を把握していない人がわざわざこの方法を選択することはないと思うけど・・・まぁ一応ね)
発送に必要な情報を入力する
サイズと品名を正確に入力したら発送用のQRコードを表示させます。
これで発送前の準備は完了。
ロッカーでの操作は?
では実際にロッカーでの操作を確認していきましょう!
1.バーコードの読み込み
まずはタッチパネルでの操作です。右側の「発送」をタッチしてください。
するとバーコードを読み込む画面になりますので、画面の左下のところにあるスキャナーに画面をかざして読み取らせてください。
2.免責事項と注意事項の確認
あとはなにやら注意事項の確認画面が出てきます。簡単に言うと
適当に操作してロッカーに正しく荷物が入ってなかったとき盗難されても知りませんよ~
通常の宅配便で運べないものは配送不可ですよ~
航空便で運べないものは発送が遅れる可能性がありますよ~
などの注意事項への同意が必要になるので、同意したら「確認しました」をタッチします。
3.発送日時の指定
相手から発送日時の指定があれば入力します。
指定なしでの発送も可能です。
良ければ「続ける」をタッチします。
一瞬戸惑ったのがココ。
いきなりサイズの選択を迫られて「えっ!?」となりましたが落ち着きましょう。
これはPUDOステーションのロッカーサイズを選択するだけなので、ここで荷物のサイズが決まるわけではありません。
あくまで「荷物の厚みを見て最適なサイズのロッカーを使ってね!」というだけの話です。
- S=厚み8.5cm
- M=厚み18cm
- L=厚み37cm
実際の荷物サイズはヤマトの配送担当の方が実測して決めますのでぶっちゃけどのロッカーに入れても配送料は変わりません。
小さい荷物をわざわざデカいロッカーに入れちゃうと、デカい荷物を入れたい人がたくさん来た時に空いてるロッカーがなくて困るかもしれない・・・(今の利用状況だとアリエナイとは思うがw)ということなので、いちおう最適なサイズのロッカーに入れるようにしましょう。
ちなみに今回はMサイズを選択しました。
4.ロッカーに荷物を入れる
サイズを決めるとすぐに指定された場所のロッカーが開くので、そこに荷物を入れます。
配送先のラベルなどを貼る必要はありません。っていうかそういうのは一切出てきません。
荷物がつっかえてロッカーに入らない場合は「ボックスが小さすぎます」をタッチすると大きいボックスを選択できます。
ロッカーのドアを閉めると最後に確認の画面が出てきますので、よければ確認しましたをタッチしましょう。
(いちおうドアが確実に閉まったか確認しておきましょう)
この画面は何かあった時のためにスマホで撮影しておいてもいいかもしれません。
確認したらロッカーの操作は終了です。
あっけないほど簡単に終わりました。
5.発送通知を忘れずに
最後に相手への発送通知をして完了!
あとはヤマトの担当さんが荷物を運んでくれるのを待つだけです。
宅配ロッカー発送のイイところ!
気兼ねなく自分の時間で発送作業ができる
ロッカー発送の最大のメリットは対人要素をすべて排除した点です。
これまででもコンビニからであれば24時間発送可能で便利でしたが、あれって結構時間がかかるんですよね。
ローソンやファミマの場合は専用の端末で操作して必要なものをプリントアウトした後にレジに並んで、店員さんに印刷してもらった発送用紙をビニールの袋みたいなやつに入れて受付してもらうんですが・・・
空いているタイミングならまだしも、混んでいるときに並んでしまうと受付作業に時間がかかるので他のお客さんの迷惑にもなりますし、店員さんの負担にもなるのでイマイチ好きになれないんですよね。かといって郵便局やヤマトの営業所の営業時間内に持ち込むヒマもないし、そもそも遠いので行きにくいという方もいるでしょう。
そんな人こそロッカー発送を活用したほうがいいです。首都圏を中心に続々とPUDOステーションが設置されていますので、自分の好きなタイミングで発送できますし、かかる手間も少ないのでパパっと完結します。なんなら通勤途中にササっと発送することも可能です。
対人要素ゼロなのでコミュ障に最適
発送うんぬんの前に「人と話したり対面でやり取りするのが苦手…」という方もいると思います。
そんな「なるべく他人と会話せずに過ごしたい」という方にもロッカー発送はおススメです。
操作はスマホとロッカーのタッチパネルで全て完結します。ペンも宛名ラベルも必要ナッシング!(免許証も印鑑も必要ナッシングな楽天カードマ的なノリですw
駅などの屋外にあるロッカーなら24時間利用可能なので夜中にこっそり出しに行ったりすることもできます。
とにかく出品と発送に関して他人と関わりたくない人には最適な選択です。
宅配ロッカー発送で気を付けるところ!
PUDOステーションがないと発送できない
アタリマエジャン!と思うかもしれないが、地方では全然PUDOステーションが設置されていないところもあるのでそういうところでは利用できません。
サイズが大きいものは発送できない
形が特殊なもの、長いもの、大型家電、自転車などロッカーに入らないものは当然発送できません。
具体的には55cm×44cm×37cm(3辺合計140cm以上)を超えるサイズのものはロッカーに入らないので発送できません。
ごくごく一般的なもののやり取りならこのサイズに収まるので問題ないですが、それ以外では使えませんのでご注意ください。
時間帯によっては発送が1日遅れることも
何回か使ってみてわかったんですが、どうやらPUDOステーションから発送した荷物が回収されてヤマトの営業所で受付処理されるのは14時~15時ごろのようです。ロッカー発送の荷物を回収するのはその1日1回だけです。
つまりその時間までにロッカー発送を完了していればその日のうちに荷物の受付をしてくれますが、回収後にロッカー発送をすると翌日の回収まで受付が行われないということになります。
なので気を付けるべきは夕方の発送。
ヤマトの営業所に直接持ち込んで受付をすれば当日に発送できるタイミングであるにもかかわらず、ロッカー発送を利用したことで発送のタイミングが1日遅れるというケースが考えられます。
もしも相手が早めの受け取りを希望している場合は、ロッカー発送ではなく営業所への持ち込みを検討すべきでしょう。
特に急ぎではない場合や希望なしの場合はゆっくりとロッカー発送を利用してもいいと思います。
まとめ
今回初めて宅配ロッカー発送を利用してみましたが、かなりスピーディーに発送手続きをすることができました。
これまではPUDOステーションの存在は知りつつも利用するシーンがあまりなかったのでスルーしていたのですが、ぶっちゃけPUDOステーションが近くにあればこれ一択だと思います。
繰り返しになりますがコンビニみたいに並んで手続きをお願いする必要もなく、自分であて名書きやラベルを貼ったりする必要もなく、態度の悪い店員さんに当たってしまいイライラする事もなく、完全無人・自分だけで発送作業をすることができます。
もう普通の発送なら受付のお姉さんとか必要ない時代なんですよ!!
この記事を書いた人
-
こんにちは、samaconです。
主に【旅行・鉄道・料理・デジモノレビュー】中心に記事かいてます。
【生年月日】昭和の終わり
【在住地】田舎(千葉)
【これまで】大学卒業後サラリーマンとして電気屋へ就職。そこそこ楽しかったが休みがなさ過ぎて精神的に脂肪していたところで退職してフリー化。
【趣味嗜好】
・鉄道⇒最終的には全線完乗が目標。
・ギター⇒結婚式の余興レベルならなんとか。
・草野球⇒人足りなかったら喜んで行きます。
・デジモノ収集⇒最近はメルカリで断捨離しまくってます。持ってても仕方ないのでね……。
この人の最新記事
- 未分類2021.05.04東京~伊豆急下田の移動まとめ
- デジタルガジェット2019.09.16ホテルや旅館のWi-Fiだけではできないことがあるからトラベルルーターは1台あると便利かもねというお話
- おやつ2019.07.06ピーナッツチョコブロック10種類買って比較してみたらビックリするほど違いがあった件
- 編集者の雑記2019.04.23「もしイノ」のエッセンスと感想
[…] ⇒【神アプデ】PUDO(プドー)ステーションでメルカリの発送やってみた!【宅配ロッカー】 […]
[…] ⇒【神アプデ】PUDO(プドー)ステーションでメルカリの発送やってみた!【宅配ロッカー】 […]