「 Google Play Music 」を試用してみた感想
「 Google Play Music 」はいま流行りの聴き放題サービス
私は日ごろからiPhoneとAndroidのスマホを2台持って運用している。
iPhoneは大手キャリアで契約してあり、電話やメールはほとんどこちらで受けている。
一方のAndroid機は格安SIM契約で、iPhoneでリリースされていないアプリを試したり、Felicaや画像・動画閲覧に使ったりしている。
まあiPhoneにできないことを補完する役割も大きい。
そんなAndroid機に9月ごろからしつこく「 Google Play Music 」を無料で試してみませんか?という広告宣伝が入るものだから、試しに使ってみた。
「 Google Play Music 」とは3,500万曲という膨大な音楽データベースを月額980円で好きなだけ利用できる聴き放題サービスのことである。
その試用に関しての率直な感想を以下に記す。
【音質】
まったく問題なかった。
ストリーミングだし音質自体はあまり期待していなかったのだが、普通のイヤホン、スピーカーで流す程度なら特に問題なく運用できる。
【曲数】
確かに曲数は結構膨大で、音楽に詳しい人なら一日いじっていても飽きないんじゃないかと思う。
ただ、ジャンルにある程度かたよりがあるのは否めない。
3,500万曲とは言っても、わけのわからんインスト曲や何言ってるかわからんラップ曲なんかも多分に含まれるし、逆に自分が探しているジャンルの曲が全然ないということもあり得る。
もともと海外発祥のサービスなので邦楽はまだまだ少なめだ。
「数日いじってみて同じ曲ばっかり聴いている」という傾向の人は無料お試し期間中にやめておいたほうが無難だろう。
【使いやすさ】
はっきり言ってまだまだ洗練されていないように感じる。
まず「前画面に戻る」ボタンがすげーわかりづらい。
前の画面に戻るためにはウィンドウ左上のアイコンをタップする必要があるのだが、それが見えない。
正直ナメとんのかと。
画面を戻るなんてかなり頻繁にする操作だと思うのだが、それが見えないって・・・。
センスを疑う。
あとアーティスト名からの検索もわかりにくい。
いちおうアーティストは引っかかるものの、そのアーティストの簡単な紹介だけで曲はなかったりすることがしばしばあった。
曲がないなら検索にヒットさせないようにしてほしい。
【その他・気づいたこと】
・ラジオがまあまあ便利。
聴きたいジャンルの曲をある程度まとめてくれているプレイリストのようなもので、聞いたことのない曲もガンガン流れてくるので音楽ジャンルの開拓という意味ではアリ。
・自分でCDを全然買わない人なら使ってもいいかも。
こういうサービスは音楽CDから解放されるのが一番の魅力。
部屋に余計なモノを置きたくない人なら使ってもいいかもね。
・アニソンもやっぱり偏ってる。
イマドキの深夜アニメのOPとかは体感で3割くらいしかない。マイナーなのはほとんどなかった。
声優さんのアルバムとかは割とあった。利用前にiTunesで検索してみると傾向とかつかめていいと思う。
・ムード音楽とかはBGMとして利用できるかも。
お店やってる人とかは店内BGMで利用したらいいんじゃないかな。
ん?どっかの団体に怒られるかも?
怒られてから考えましょう!
【結論】
こんなこと言ったら元も子もないが・・・
youtubeで事足りてしまうんだよね。全部。
まあ「 Google Play Music 」は広告は一切ないし、全曲きちんとしたフルなので、純粋に音楽を楽しむという意味では対価を払ってもいいんだけど・・・
作業用BGMだったらニ●ニ●動画で済むし、いまいち立ち位置がわからない状態かと思う。
今後のサービスの拡充を望む。
【関連リンク】
Google Play Music - https://play.google.com/music/
この記事を書いた人

-
こんにちは、samaconです。
主に【旅行・鉄道・料理・デジモノレビュー】中心に記事かいてます。
【生年月日】昭和の終わり
【在住地】田舎(千葉)
【これまで】大学卒業後サラリーマンとして電気屋へ就職。そこそこ楽しかったが休みがなさ過ぎて精神的に脂肪していたところで退職してフリー化。
【趣味嗜好】
・鉄道⇒最終的には全線完乗が目標。
・ギター⇒結婚式の余興レベルならなんとか。
・草野球⇒人足りなかったら喜んで行きます。
・デジモノ収集⇒最近はメルカリで断捨離しまくってます。持ってても仕方ないのでね……。
この人の最新記事
未分類2021.05.04東京~伊豆急下田の移動まとめ
デジタルガジェット2019.09.16ホテルや旅館のWi-Fiだけではできないことがあるからトラベルルーターは1台あると便利かもねというお話
おやつ2019.07.06ピーナッツチョコブロック10種類買って比較してみたらビックリするほど違いがあった件
編集者の雑記2019.04.23「もしイノ」のエッセンスと感想
コメントする