もうPCは不要?Androidスマホで安定してDVDを見る!
ロジテックからついにスマホ・ダブレットにつないで直接映像再生が可能なDVDドライブ「LDR-PMH8U2P シリーズ」が発売される。
これまでにもWi-FiでDVDの映像をスマホに飛ばす製品は存在していたが、無線ゆえに映像品質が不安定で有線接続信者からすると全く食指の伸びないものであった。
ただでさえ無線LANが普及し、混線しがちな環境の世の中。
夜中ともなると通信が遅すぎて「本当にWi-Fiか?」とスマホを投げつけたくなる衝動に駆られる状態なのにどうして映像データを無線で飛ばす装置に期待できようか。
有線こそ正義であり、最強であり、我々人類が出した結論といっても過言ではない。
そこで、こうした機器を使わずにスマホでDVDの映像を見る為に従来なら・・・
1.DVDをPCに読み込ませ、リッピング(映像データをファイルとして保存する)する。
2.読み込んだファイルをエンコード(スマホで再生できる形式に変換)する。
3.スマホに転送する。
という手順を踏み、映像をローカルで再生すれば視聴できた。
だが、こうした手順を踏むには相応の時間と手間がかかるうえに、PC操作に精通している必要がある。
「リッピング」や「エンコード」という言葉の意味をよく知らない人種にとってみれば意味不明かつ苦痛でしかないのだ。
さらに最近ではPCを持たずにスマホでITを楽しむ層が拡大しており、スマホでDVDを見る需要はある程度高いと見受けられる。
また、外回りのビジネスマンで先方から受け取ったDVDを即時確認したい場合にも活用できるに違いない。
休みの日はベッドの上で一歩も動かずに延々とDVDを再生することだって可能だ。
※当然すべてのAndroid搭載機で使えるわけではない。
コチラで動作確認済機種を公開しているのでまずはココで自分のスマホで動作するのか確認してみよう。
こうした層に受けるためには、なにより「簡単」「単純」がキーワードとなる。
どんなに便利でも設定が煩雑だったり専門知識が必要となれば敬遠されてしまう。
「つないで、ソフト入れて、すぐ見られる」それだけで嬉しい。
トラブルが発生しても接続が有線なら仕組みが単純で解決しやすい。
こうした周辺機器の豊富さ、柔軟さはAndroidユーザーのみが受けられる恩恵だ。
iPhoneユーザーの方々は専用規格大ァイ好きな林檎先生の指導のもと、”すべての映画”にアクセスできるらしいiTunesビデオに安心して課金してください。
【製品情報】
LDR-PMH8U2Pシリーズ – ロジテック株式会社
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmh8u2p/index.php
この記事を書いた人

-
こんにちは、samaconです。
主に【旅行・鉄道・料理・デジモノレビュー】中心に記事かいてます。
【生年月日】昭和の終わり
【在住地】田舎(千葉)
【これまで】大学卒業後サラリーマンとして電気屋へ就職。そこそこ楽しかったが休みがなさ過ぎて精神的に脂肪していたところで退職してフリー化。
【趣味嗜好】
・鉄道⇒最終的には全線完乗が目標。
・ギター⇒結婚式の余興レベルならなんとか。
・草野球⇒人足りなかったら喜んで行きます。
・デジモノ収集⇒最近はメルカリで断捨離しまくってます。持ってても仕方ないのでね……。
この人の最新記事
未分類2021.05.04東京~伊豆急下田の移動まとめ
デジタルガジェット2019.09.16ホテルや旅館のWi-Fiだけではできないことがあるからトラベルルーターは1台あると便利かもねというお話
おやつ2019.07.06ピーナッツチョコブロック10種類買って比較してみたらビックリするほど違いがあった件
編集者の雑記2019.04.23「もしイノ」のエッセンスと感想
私は、DVDをスマホ専用の形式に変換してみます。
情報ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ