『激めん ワンタンメン』は汁までうまい魅惑のカップ麺を知っているか?
目次
どこでも手に入るカップ麺。
お腹を満たしてくれれば、なんでも良いと思っていませんか?
実は値段の割にとても美味しいカップ麺があるのをご存知だろうか。
せっかく食べるなら美味しい物を食べたい!
そこで20年前から私が愛してやまないカップ麺のご紹介。
東洋水産株式会社 激めん ワンタンメン
☆詳細☆
希望小売価格 | 180円(税抜価格) |
内容量 | 91g (めん60g) |
カロリー | 382kcal |
発売日 | 1978年11月 |
JANコード | 4901990021999 |
(参考:公式HP)
かなり昔から食べていたが、いざ発売日を調べるとかなり古い。
私も子供の頃から食べていたのでロングセラー商品だとは思っていたが・・・来年で40週年!
(ちなみにカップ麺が初めて登場したのは1971年なので本当にすごい)
-実食- 激めんを食べてみよう
ワンタンがそのまま入っており、メンマと粉末スープが別に用意されている。
ガーリックとジンジャーでメリハリをつけた、すっきり醤油味に、自慢のワンタンとメンマが相性抜群です。
ニンニクの味と香りが食欲を誘い、醤油味も割りと濃いめだ。
ワンタンスープでおなじみのマルちゃん(東洋水産)
箸で掴んでも崩れず、口に入れた瞬間にトロトロに溶ける絶妙なバランスのワンタンが激めんに入っている。
他社のワンタンは逆に肉厚でモチモチしてたりするが、スルスルッと流れていき喉越しも楽しめる。
-量に物足りない方は-ご飯を入れても最高にうまいッッ!
他のカップ麺だと濃すぎるスープにご飯を入れるとクドくってしまうことも。
その点スッキリ醤油スープの激めんなら問題ない!(個人の感想です)
完食!(塩分のとりすぎには注意しよう)
で、どこで売ってるの?
北海道で生産されており、以前は北海道限定でした。今では北海道・東北・信越・関東で販売されています。
昔から全然売っている店舗を見かけない。
大型スーパーはもちろんコンビニでも見かけない為、販売終了していたと思っていたが最近また見かけるようになった。
ロヂャース
Tマート
amazon
ネットショッピングが主流になった今、いつでも手に入るようになっていい時代になったものです。
ぜひ麺売り場に足を運んだ際は売っているかどうか見てみて下さい!
この記事を書いた人

-
どうも、kiatuデス。
元『日本一の家電量販店』で責任者のようなことをしていた。
接客→営業→事務と職を転々としている1人のおっさん。
今は過去やったことの無いことに日々挑戦中。
【自己紹介】
生年月日:1984年8月15日
住まい:埼玉県
職歴:家電量販店員・大手通信キャリア法人営業・大手通信キャリア事務・大手製造メーカー購買事務
▼今の流行り
この人の最新記事
映画2018.03.02大人も子供もハマる「ミニオン」たちの良さを紹介する
サブカル系2018.02.16無料で遊べるゲームを紹介。空いた時間にちょっとした暇つぶしに
編集者の雑記2018.02.02【社会人準備】「ビジネスマナー・身だしなみ・心得」知らないならこれを見ておけ【新社会人】
アニメ2018.01.19私の人生に最も大きく影響を与えた漫画「 まもって守護月天! 」を自慢したい!
コメントする