ヘヴィーオブジェクト バニラ味の化学式 / 鎌池和馬
レーベル: 電撃文庫
著者: 鎌池和馬
イラスト: 凪良
「乗員が生きているなら救助する。死体なら回収する。内容自体は簡単よ」
そんなフローレイティアのブリーフィングとともに開始された、『正統王国』輸送機の救出ミッション。敵国が領有権を争うホットエリア、灼熱の太陽、無数の地雷、オブジェクト配備…そんな極悪環境のコンボの中に放り込まれたクウェンサーとヘイヴィアは、毒づきながらも砂漠の地雷原を突破していく。
「せめてトップレスの姉ちゃんでも待っててくれりゃあマシだったものを…」だが彼らがそこで発見したのは、世界を汚染する合成化合物『カラフルバニラ』。
そして薬物の出所を巡る戦争の最中、『正統王国』の貴族にしてヘイヴィアの美人妹アズライフィアが電撃訪問し…?近未来アクション!
この作品には以下の成分が多く含まれております。
- 近未来
- 大型メカ
- 比喩表現(例え話)
- 作戦は奇を以て良しとすべし
- 妹と彼女が修羅場を迎えた結果
本を読み終える時間の目安:3時間弱
モテる男って言うのは罪深い生き物ですね(棒)。貴族のヘイヴィアが男を見せてくれます。クウェンサーにスポットライトが当たることが多く、グチグチ文句いいながら奇策に付き合ってひどい目にあっているというイメージだが紳士でした。
ドS教官にお仕置きしてもらう事が生きがいかと思っていたけれども・・・
ともあれ、今回は「麻薬戦争」というのがキーワードになる話でした。本質はまた別のところなんですけどね
しかし、僕の脳内補完能力が未熟なせいもあってヘヴィーオブジェクトはアニメで見たほうが楽なんだなぁと思ってしまうのです。
オブジェクトがでかすぎてどこに何があるのかわかんねぇよwww
アニメ最終話の説明も小説だと理解できてない。スケールがデカイと大変だな・・・
いまいちよく理解できていないくせに癖になる面白さがある作品だと思いました。インデックスも読もうかな・・・(家にあるのに読んでいない)
この記事を書いた人

-
どうも、kiatuデス。
元『日本一の家電量販店』で責任者のようなことをしていた。
接客→営業→事務と職を転々としている1人のおっさん。
今は過去やったことの無いことに日々挑戦中。
【自己紹介】
生年月日:1984年8月15日
住まい:埼玉県
職歴:家電量販店員・大手通信キャリア法人営業・大手通信キャリア事務・大手製造メーカー購買事務
▼今の流行り
この人の最新記事
映画2018.03.02大人も子供もハマる「ミニオン」たちの良さを紹介する
サブカル系2018.02.16無料で遊べるゲームを紹介。空いた時間にちょっとした暇つぶしに
編集者の雑記2018.02.02【社会人準備】「ビジネスマナー・身だしなみ・心得」知らないならこれを見ておけ【新社会人】
アニメ2018.01.19私の人生に最も大きく影響を与えた漫画「 まもって守護月天! 」を自慢したい!
コメントする