武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行 4/ 赤石赫々
武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行4<武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行> (富士見ファンタジア文庫)
レーベル: 富士見ファンタジア文庫
著者: 赤石赫々
イラスト: bun150
国中の強者たちが集うという「武術大会」の開催を聞きつけ参加を決意するスラヴァ一行。激戦必死の大会に備え、各々は更なる鍛錬に励む! そんな中、スラヴァ指導の下、奥義を究めんとするシェリルは「武術の壁」に行き当たる。天才ゆえの初めての挫折で彼女の中に生まれたものとは――!?
そして始まる武術大会。大会を大きな節目と考えるスラヴァはかつての弟子アルマに宣言する。
――「もしも先生がこの大会で優勝できたのならば――その時、伝えたいことがあります」
戦いの中に【真実】を求めて、白の狂喜と蒼の英雄が熱狂渦巻く武舞台を絢爛華麗に舞う!
この作品には以下の成分が多く含まれております。
・異世界転生モノ
・俺TUEEE
・ハーレム
・主人公鈍感設定
・予告でネタばれ
本を読み終える時間の目安:3時間程度
友人に薦められて購入したラノベなのですが友人に「本読んだよー新刊出たみたいなんだけど買った?」と聞いたら、
「webで読んでるから買ってはいない」という返事が返ってきました。
oh・・・まぁそれでもいいんですが、作者に還元できてないって言うね。
この作品はドラゴンボール式にどんどん強い相手が出てくるのでどういう話になるのかなーと思ったら武術大会の話になりました。
そういう選択肢もあったなぁと感心しつつ、やはり世界は広いといいながら他の街をめぐる描写は一行で終わってしまい、結局お馴染みの街アルファレイアに帰って来た。ここまで来ると貫き通して欲しい。
今回の話はスラヴァメインというよりも、ソーニャやシェリルの戦いがスポットを浴びており個人的には大変面白かったです。
結果的に5巻へ続く・・・というような終わりになりますが決してツマラナイというお話ではありません。
出来れば一気読みしたかったなぁと思わせてくれる内容です。あっ、webにはもう続きがあるんですけどね。
イラストが非常に可愛く描かれているので僕は絶対本で読みます。
カラーイラストが水着だったので水着回かと思ったらそんなことは無かったぜ!やられた!
皆様も是非「本」で読んでください。(イラスト可愛いよー)
お試しあれ。
武に身を捧げて百と余年。エルフでやり直す武者修行
この記事を書いた人

-
どうも、kiatuデス。
元『日本一の家電量販店』で責任者のようなことをしていた。
接客→営業→事務と職を転々としている1人のおっさん。
今は過去やったことの無いことに日々挑戦中。
【自己紹介】
生年月日:1984年8月15日
住まい:埼玉県
職歴:家電量販店員・大手通信キャリア法人営業・大手通信キャリア事務・大手製造メーカー購買事務
▼今の流行り
この人の最新記事
映画2018.03.02大人も子供もハマる「ミニオン」たちの良さを紹介する
サブカル系2018.02.16無料で遊べるゲームを紹介。空いた時間にちょっとした暇つぶしに
編集者の雑記2018.02.02【社会人準備】「ビジネスマナー・身だしなみ・心得」知らないならこれを見ておけ【新社会人】
アニメ2018.01.19私の人生に最も大きく影響を与えた漫画「 まもって守護月天! 」を自慢したい!
コメントする